関東の4年制薬学部
慶應義塾大学薬学部薬科学科
- キャンパス
- 1年次:日吉キャンパス
2年次:芝共立キャンパス - 偏差値
- 62.5
- 主な就職先/内定先
- 薬科学科の学生の多くは大学院に進学して、より高度な研究経験を積みます。学部卒業後すぐに製薬会社などへ就職して在学中に学んだ薬学の知識・技能を生かし、製薬企業における創薬・開発研究者や医薬情報担当者(MR)をはじめ、近年成長の著しい治験関連ビジネスである治験施設支援機関(SMO)や開発業務受託機関(CRO)へ、または行政関係などで活躍することもできます。
- 受験方式
-
<一般>
3教科(350点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
【理科】「化基・化」(150)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
星薬科大学薬学部創薬科学科
- キャンパス
- 偏差値
- 55
- 主な就職先/内定先
- 2020年3月卒業の24名中17名が進学
- 受験方式
-
<B方式>
3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
【理科】「化基・化」(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
北里大学薬学部生命創薬科学科
- キャンパス
- 偏差値
- 52.5
- 主な就職先/内定先
- サンプラネット(就職者2名)
大学院進学者31名
※ 2020年3月卒業生実績 - 受験方式
-
<一般>
3教科3科目(300点満点)
【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは確率分布と統計的な推測を除く(100点)
【必】理科:化基・化(100点)
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点)
明治薬科大学薬学部生命創薬科学科
- キャンパス
- 偏差値
- 50
- 主な就職先/内定先
- 企業就職者21名(アステラス製薬など)のほか、大学院進学46名(本学大学院、千葉大学大学院)、その他3名の実績。また、大学院修了後の活躍の場は製薬企業、化学・食品・化粧品・香料・バイオ関連企業、公務員など多彩。
※ 2020年3月卒業生実績 - 受験方式
-
<前期>
3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
【理科】「化基・化」(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(100)
<後期>
3教科(350点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
【理科】「化基・化」・「生基・生」から1(150)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(100)
日本薬科大学薬学部医療ビジネス薬科学科
- キャンパス
- 偏差値
- 35~37.5
- 主な就職先/内定先
-
<薬局>アインホールディングス、飛鳥薬局、エスシーグループ、中央薬局グループ、日本調剤 〈病院〉順天堂大学医学部附属病院、東京大学医学部附属病院、獨協医科大学病院、さいたま赤十字病院、埼玉医科大学国際医療センター
<ドラッグ>ココカラファイン、富士薬品、スギ薬品、ウエルシア薬局 ほか
※ 2020年3月卒業生実績 (学校全体)
- 受験方式
-
<一般>
2教科2科目
《選》外国語:コミ英I
《選》理科:化基、生基
※コミ英I、化基、生基から1科目選択
《選》国語:国総 ※古典を除く
《選》数学:数I
※国総、数Iから1科目選択
※学力試験および調査書を考慮し、総合的に評価して判定する
横浜薬科大学薬学部薬科学科
- キャンパス
- 偏差値
- 40
- 主な就職先/内定先
-
国立病院機構関東信越、東名厚木病院、アインホールディングス、イオンリテール、ウエルシア薬局、ウィーズ、クオール、クラフト、クリエイトエス・ディー、ココカラファイン、サンドラッグ、スギ薬局、日本調剤、マツモトキヨシ、薬樹、アストラゼネカ、第一三共、小野薬品、川崎市、N高等学校、東京都教育委員会 ほか
※ 2020年3月卒業生実績 (学校全体)
- 受験方式
-
<一般・特待選抜>
1~2教科2科目(200点満点)
【必】理科:化基・化(100点)
《選》理科:生基・生(100点)
《選》外国語:英(100点)
《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル(100点)
※生基・生、英語、数I・数II・数A・数Bから1科目選択
※学力試験および調査書の総合評価により判定する
<一般プラス選抜>
1~2教科2科目
【必】理科:化基・化
《選》理科:生基・生
《選》外国語:英
《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル
※生基・生、英語、数I・数II・数A・数Bから1科目選択
【必】面接 ※個別面接(15分程度)
※学力試験、面接および調査書の総合評価により判定する
城西大学薬学部薬科学科
- キャンパス
- 偏差値
- 40
- 主な就職先/内定先
-
アステラス製薬(株)、救心製薬(株)、わかもと製薬(株)、キユーピー醸造(株)、(株)アインホールディングス、(株)江東微生物研究所、(株)ビー・エム・エル日本赤十字社埼玉県赤十字血液センター、城西大学大学院薬学研究科薬科学専攻 ほか
※ 2020年3月卒業生実績
食品・化粧品・医薬品の研究開発企業、化粧品開発の研究職としての活躍を目指せます。
- 受験方式
城西大学薬学部医療栄養学科
- キャンパス
- 偏差値
- 37
- 主な就職先/内定先
-
埼玉医科大学病院、国立病院機構、さいたま赤十字病院、(株)サンドラッグ、(株)アインファーマシーズ、花王(株)、山崎製パン(株)、杏林製薬(株)、JA全農、みずほビジネスサービス(株) 、(株)ティップネス、埼玉県職員 ほか
※ 2020年3月卒業生実績
- 受験方式
-
<一般A~C方式>
2教科2科目(200点満点)
《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点)
《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列・ベクトル(100点)
《選》国語:国総・国表 ※古文・漢文を除く(100点)
※コミ英I・コミ英II・英表I、数I・数II・数A・数B、国総・国表から1科目選択
【必】理科:化基・化、生基・生 から1科目選択(100点)
東京理科大学薬学部生命創薬科学科
- キャンパス
- 偏差値
- 60
- 主な就職先/内定先
-
学生の約9割が大学院修士課程に進学し、修士(薬科学)の学位の取得を目指します。就職希望者の多くが医薬品業界に就職し、たくさんの卒業生が製薬・化学工業、食料品、臨床開発などの分野で、創薬研究者、開発担当者、技術者などとして社会で活躍しています。卒業者数105名、就職者数8名、進学者数95名
- 受験方式
-
<B方式>
3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「化基・化」(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
<グローバル方式>
個別学力試験 2教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150)
【理科】「化基・化」(150)
【外国語】外検(-)